春日部市の充実人生支援拠点
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:20~12:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | ○ | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | 〇 | × |
※完全予約制です
休診日: 日曜日・祝日・祝日の無い週の木曜日
金曜日はミーティングの為 時間変更有
小児歯科の経験豊富な歯科医師が、お子さまの虫歯予防や、予防矯正をご提供しています。大切なお子さまが将来、虫歯や歯並びで悩まないように、幼いうちに強い歯をつくり、お口の環境を整えてあげましょう。当院の2階は予防処置専用のフロアなので、お子さまも緊張せずに施術を受けられます。
子ども時代に虫歯になりにくいお口の環境を獲得できれば、大人になってもそれが継続します。 大切なお子さまが将来困らないように、健康なお口の環境を手に入れていただくためのサポートをしています。
楽しみながら虫歯予防ができる「歯っぴぃ倶楽部」(キッズクラブ)もご用意しています。いずれ生えてくる永久歯を虫歯ゼロにするために、年間プログラムを組んで、お子さまの虫歯予防に取り組んでいきます。
当院では、虫歯予防のために効果的な、以下の施術をご提供しています。
虫歯予防のために、歯の表面にフッ素という薬液を塗布します。特に乳歯や生えたての永久歯といった、まだ弱いお子さまの歯に効果的です。歯を溶かして虫歯をつくる「酸」の生成をおさえ、歯の組織を強くします。
お子さまの奥歯の噛み合わせ面にある溝は、非常に虫歯になりやすい部分です。その溝を、あらかじめ歯科用プラスチックであるレジンで埋めてしまう虫歯の予防法です。
お子さまの成長に合わせた歯磨きの方法をお教えします。幼いうちは、保護者の方向けに仕上げ磨きの方法をお伝え。歯ブラシなど、ケア用品の選び方もアドバイスします。
歯を健康に保つための食事指導や、虫歯になりにくいおやつの選び方などのアドバイスを行います。
5分程度で、細菌の量・唾液に含まれる歯を守る成分の強さ・唾液の量といった全6項目を調べることができます。検査は軽く口をすすげぐだけで終了。結果がすぐにわかります。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯科衛生士によるお口と歯のクリーニングです。毎日の歯みがきでは落としきれない汚れを、虫歯予防のプロがキレイに取り除きます。
「歯っぴぃ倶楽部」は、小児の予防歯科プログラムです。予防なので健康保険は使えませんが、虫歯予防や歯並び育成など健康を維持するための方法や定期健診をお勧めしています。
唾液検査 | 3,000円(税別) |
---|
※自費診療です
当院には、子どもを持つスタッフが多く、院長をはじめとする全員が子ども好き。お子さまとのコミュニケーションにも慣れています。お子さまに歯医者さんを好きになってもらえるよう、楽しく通えるイメージ作りを大切にしています。
もちろん親御さまともしっかりコミュニケーションを取っています。治療の前には、お子さまのお口の中がどのような状態なのか、改善するためにはどんなケアや歯磨きの方法が必要なのかを、きちんと説明。また診療中は、親御さまが一緒に入室してお子さまに付き添っていただくことも可能です。
さらに親御さまがお子さまのお口の健康をサポートしやすいように、診療内容をきちんとお伝えした上で、食生活についてもアドバイス。当院では患者さまお一人おひとりに専任の歯科衛生士をおつけしています。食事の頻度について記録を取りながら、患者さまごとに食生活のポイントをお教えします。
医院の2階は「歯っぴぃ倶楽部」です。予防歯科専用の診察室で、歯を削る機械(ドリル)を置いていないドリルフリーエリアとなっています。歯科医院でよく聞くキーンという歯を削る音がしないため、緊張や不安を感じにくく、安心してクリーニングなどの処置を受けていただけます。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。