春日部市の充実人生支援拠点
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:20~12:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | ○ | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | 〇 | × |
※完全予約制です
休診日: 日曜日・祝日・祝日の無い週の木曜日
金曜日はミーティングの為 時間変更有
乳歯ははえ変わるからそれまで持てば大丈夫でしょうか?
実は乳歯が虫歯になるということはお口の中に虫歯の原因となる細菌が多いということです。つまり汚れたバケツ状態です。
そんな中に新しい衣服を浸けたらどうなると思いますか。新しい衣服も汚くなってしまいますよね。
永久歯も同じです。乳歯が虫歯の状態では新しく生えてきた永久歯もあっという間に虫歯になってしまいます。
永久歯が生える前に虫歯になりにくい環境を整えたいものです。
乳歯に限らず生えてすぐの歯は虫歯になりやすいのです。エナメル質が脱灰 再石灰化を繰り返すうちに成熟して虫歯になりにくくなります。
ところが乳児は一度に食事できる量に限りがあるため飲食回数が増えます。また自分で上手に歯磨きができないため、プラークコントロールが不十分になります。
乳歯は顎の成長と共に歯と歯の間に隙間が出来 食べカスがたまりやすくなります。また子供の好む食べ物は澱粉質が多く粘着性があってプラークが出来やすくなります。つまり虫歯菌が酸をさかんにつくりだしてしまう環境になりやすいのです。
また繊維性の食品がが少いため、プラークが残りやすくなります。乳歯は永久歯に比べ、エナメル質も象牙質も半分の厚さしかありません。
ですから脱灰が進み表面が溶け虫歯になると一気に進みます。