春日部市の充実人生支援拠点
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:20~12:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | ○ | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | 〇 | △ | ○ | 〇 | × |
※完全予約制です
休診日: 日曜日・祝日・祝日の無い週の木曜日
金曜日はミーティングの為 時間変更有
歯科外来診療環境体制加算の施設基準とは、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方社会保険事務局長に届け出た保険医療機関において、歯科外来診療の総合的な歯科医療環境の体制整備に係る取組を行った場合という施設基準です。
これは歯科診療の特性を踏まえ、患者さまにとってより安全で安心できる歯科外来診療の環境の整備を図る取り組みに対する評価です。
当院では、以下の要件を満たし、この施設基準を満たし受理されました。
多くのウイルスや細菌に効果を発揮します。1分間の接触でほとんどのウイルスや細菌が検出できなくなります。水道水の中の残留塩素イオンを活用する電解水です。添加物は一切ありませんから排水の際の中和処理も不要です。
水道水のように、そのまま排水できる環境に優しい水質です。水質汚濁防止法に定められる基準もクリアしている機能的除菌水です。
全ての歯科治療ユニットにも通水しています。全ての配管やチューブ内が除菌されていますからうがい用水も安心です。しかも味・においを感じることはありません。
虫歯を削るアタービンにも使用しますから空中の飛散する水も除菌され安心です。歯石除去の洗浄水としても使用され歯周病菌の除菌に役立ちます。
手洗いなどの院内での除菌対策の1つとして活用しています。医療器具の一時洗浄水やユニットの清掃にも積極的に活用しています。
http://www.selfmedical.jp/eo.html
水道水に食塩を微量添加した食塩水を電気分解します。塩素酸(HClO)を主生成成分とするPh2.6以下の強酸性の水溶液です。
細菌、酵母及びカビが生息できる最適PH範囲はPH4~9迄の間であり、このPH範囲外では増殖が困難とされています。
こちらも1分以内にほぼすべての微生物を死滅させる事が出来ます。
歯周病の治療や予防時の洗浄にも効果的として使用しています。
またアトピー症状の清拭にも効果があるようです。
血液に汚染された器具類の一次洗浄にも使用しています
温風乾燥機能付歯科用温水洗浄器です。
温風乾燥機能付なので洗浄プログラムが終了したら洗浄した器具をそのまま滅菌器へ移すことができます。たんぱく質の汚れをしっかり洗浄し、感染のリスクを大幅に軽減します。
歯科専用設計だからタービン等の外部だけでなく内部まですっきり洗浄することが出来ます。
厳しいヨーロッパ基準の加熱滅菌器です。
滅菌前にパルス真空(プリバキューム)を繰り返します。
パルス真空は真空と蒸気の注入を交互に繰り返すことにより、チューブ状の内部や多孔体内部の残留空気を抜き、蒸気を細部の奥まで行き渡らせるためです。
チューブや細管内に水気が残っていると100℃にならず完全な滅菌が出来なくなります。
この時点での温度は50℃から最高で100℃になっています。(残留空気があれば蒸気が行き渡らず、滅菌が内部まで行えないことになります。
中空部分がない金属器具は普通の高圧滅菌器で十分です。
時間もかからずエコロジーな滅菌器です。
歯科用タービンやエンジン等は滅菌する毎に内部のシリコンゴムパッキンや精密ギヤが高熱のために痛みます。
高価なタービン類を少しでも長く使用するために不可欠の器械です。